
当院では、特定健診を行っています。
特定健診(特定健康診査)とは、厚生労働省が平成20年4月より実施を義務付けた「内臓脂肪型肥満」に関する健康診断の一つです。メタボリックシンドロームを対象に生活指導を行うことにより生活習慣病を予防することを目的としています。
特定健診の対象者は実施年度中に40歳~74歳になる方で健康保険に加入している方が対象者となります。
特定健診においては、以下の検査項目についての健診を行います。
- 既往歴に関する問診
- 自覚症状および他覚症状の検査
- 身長体重および腹囲検査
- BMI検査
- 血圧測定
- 血液検査 【AST(GOT)・ALT(GPT)・γGTP・中性脂肪・HDLコレステロール・血糖値・HbA1c】
- 尿中の糖及び蛋白の有無
※このほか医師が必要と判断した場合には追加検査があります。
- ご持参頂くもの:受診券・保険証
ご自宅に届いている特定健診の受診券をご持参ください。
受診券を読まれて来院されてください。
- 健診時間:通常外来診察時間
- 予約制度はございません。

ご利用案内
当院では、就職・受験・留学・海外出張などに必要な健康診断書の作成や職場の定期健診を行っています。所定の様式があればご持参ください。(様式が無い場合は検査内容を提出先にお聞きの上お越しください。)
※健康診断は保険対象外ですが、念のため健康保険証の持参をお願い致します。
※検診をスムーズに行うため事前にご連絡をお願いします。
検診コース
検査項目 |
Aコース |
Bコース |
Cコース |
問診 |
● |
● |
● |
身体測定 |
身長 |
● |
● |
● |
体重 |
● |
● |
● |
腹囲 |
● |
● |
● |
BMI |
● |
● |
● |
視力 |
● |
● |
● |
聴力(1000Hz/4000Hz) |
□ |
● |
● |
血圧 |
● |
● |
● |
循環器 |
心電図 |
|
● |
● |
循環器 |
胸部X線 |
● |
● |
● |
尿検査 |
蛋白 |
● |
● |
● |
糖 |
● |
● |
● |
潜血 |
● |
● |
● |
血液検査 |
貧血検査 |
白血球数 |
|
● |
● |
赤血球数 |
|
● |
● |
血色素数 |
|
● |
● |
血小板数 |
|
● |
● |
肝機能検査 |
AST(GOT) |
|
● |
● |
ALT(GPT) |
|
● |
● |
γ-GTP |
|
● |
● |
脂質検査 |
LDL |
|
● |
● |
HDL |
|
● |
● |
中性脂質 |
|
● |
● |
TG |
|
● |
● |
腎機能検査 |
尿酸 |
|
|
● |
クレアチニン |
|
|
● |
血糖検査 |
空腹時血糖 |
|
△ |
△ |
ヘモグロビンA1c |
|
△ |
△ |
大腸がん検査 |
便潜血(2日法) |
|
|
● |
□:Aコースの聴力検査は会話法となります。(B・Cコースはオージオメーター)
△:血糖検査は、空腹時血糖、ヘモグロビンA1cのどちらかになります。
Aコース
労働安全衛生法対応のコースとなっており、34歳以下の方と36~39歳の方が対象となります。
Bコース
労働安全衛生法対応のコースとなっており、35歳の方と40歳以上の方が対象となります。
また、雇入れ時の健康診断の対応にもなっております。
Cコース
労働安全衛生法に基づいた検診項目に当院がお勧めする項目を追加したコースとなっています。
オプション検査
検査名 |
備考 |
腹部超音波検査 |
|
頚部超音波検査 |
甲状腺・頚動脈 |
マンモグラフィー検査 |
|
乳腺超音波検査 |
|
CT検査 |
頭部・胸部・腹部 |
胸部単純X線検査 |
|
心電図検査 |
|
肺機能検査 |
|
上部消化管内視鏡検査 |
|
肺炎ウィルス検査 |
B型肝炎・C型肝炎 |
PSA検査 |
|
骨密度測定 |
|